ここでは、東京と広島県の主要都市である広島市と福山市の移動について、移動手段を比較していきます。東京広島間は約900km、東京福山間は約790km離れており、移動手段は新幹線、高速バスと飛行機の3つが上げられます。ここではそれぞれの交通手段について、運賃、移動時間などを比較してみていきます。
鉄道(東海道・山陽新幹線)
東京駅⇔東海道・山陽新幹線 ⇔福山・広島駅 | 東京広島間 グリーン:26,820円 指定席:19,560円 自由席:18,380円 移動時間:3時間54分 | 東京福山間 グリーン:24,180円 指定席:18,110円 自由席:16,930円 移動時間:3時間33分 |
はじめに鉄道です。東海道・山陽新幹線を利用します。のぞみ号を利用しますが、のぞみ号であれば乗り換えはありません。ただし、みずほ・さくら・ひかり・こだまを利用すると、乗り換えが必要になり移動時間がかかります。運賃の最安値は、東京広島間が18,380円、東京福山間が16,930円で、いずれも自由席です。移動時間は約3時間30分~3時間55分です。運行本数は広島駅が3本~4本、福山駅が1時間に1本です。
この区間には割引切符も多数販売されています。下記が割引切符になります。
東京広島間 | 東京福山間 | ||
Ex早特3 | グリーン22,790円 | グリーン21,250円 | 3日前までにウェブで予約 新幹線のみ利用可能 |
Ex早特7 | 指定席 16,190円 | 指定席 15,180円 | 7日前までにウェブで予約 新幹線のみ利用可能 |
EX早特ワイド21 | 指定席 15,000円 | 指定席 14,600円 | 21日前までにウェブで予約 新幹線のみ利用可能 |
e特急券 | グリーン26,440円 指定席 19,180円 自由席 17,990円 | グリーン23,830円 指定席 17,760円 自由席 16,630円 | 会員制 当日予約可能 |
スマートEx | グリーン26,620円 指定席 19,360円 | グリーン23,980円 指定席 17,910円 | 無料会員 当日予約可能 |
Ex予約サービス | グリーン26,240円 指定席 18,980円 自由席 17,990円 | グリーン23,630円 指定席 17,560円 自由席 16,630円 | 有料会員 当日予約可能、早特は3日前 |
金券ショップ | 指定席 19,410円 自由席 18,010円 | 指定席 17,990円 自由席 16,590円 | |
学生割引 | グリーン24,440円 指定席 17,180円 自由席 16,000円 | グリーン21,980円 指定席 15,910円 自由席 14,730円 | 学割証掲示で20%割引 |
最安値は広島、福山いずれも、Ex早特ワイド21、次が学生割引、Ex早特7の順になります。早特は割引率が高い切符で、例えば東京広島間では、自由席の18,380円が15,000円になり、3,380円安くなります。
ツアー(鉄道)
次にツアーを見ていきます。ここでは鉄道の個人ツアー(1人)、東京から広島・福山への旅行を例に取り上げます。
東京駅⇔東海道・山陽新幹線⇔ 広島駅 | すべて込み 32,800円~ | 別々に予約した場合 特急:18,380円x2 ホテル:5,000円~ 合計:41,760円~ | |
東京駅⇔東海道・山陽新幹線⇔ 広島駅 | すべて込み 31,600円~ | 別々に予約した場合 特急:16,930円x2 ホテル:5,000円~ 合計:38,860円~ |
広島方面、福山方面のツアーそれぞれを比較します。最安値は31,600円~32,800円です。これらを別々に予約すると、38,860円~41,760円、差額にすると7,260円~8,960円安くなります。これは1人で1泊の料金なので、人数を増やすか宿泊数が増えれば、その分の料金は増えます。また、夏季や行楽シーズンはこれよりも高くなります。さらに、ホテルの料金は5,000円としていますが、高級ホテルに宿泊すれば料金は増えます。これを片道当たりの料金に計算(ホテル代5,000円を引いて運賃を2で割る)すると、広島方面が13,900円、福山方面が13,300円です。ツアーを利用することで、かなり安くなるのがわかると思いますが、この料金はEX早特ワイド21の運賃よりも安くなります。料金もさることながら、ホテルと交通費を一括で予約できるので、別々に予約する手間を減らせます。
高速バス(夜行バス)
千葉駅・東京駅⇔武井観光⇔広島駅 | 5,000円~ | 夜17時~19時発、朝7時~8時着 | |
東京駅⇔グランドリームエクスプレス ⇔広島駅・広島バスセンター | 7,400円~ | 夜21時発、朝7時~8時着 | |
東京駅・横浜駅⇔青春ドリーム号 ⇔岡山駅・広島駅・広島バスセンター | 4,400円~ | 夜20時発、朝8時着 | |
東京駅・バスタ新宿⇔オリオン号 ⇔岡山駅・広島駅 | 5,800円~ | 夜20時発、朝8時着 | |
秋葉原・バスタ新宿⇔ JAMJAMエクスプレス⇔広島大学・広島駅 | 6,500円~ | 夜20時発、朝8時~9時着 | |
東京駅・横浜⇔JAMJAMエクスプレス ⇔岡山・倉敷・東福山 | 6,500円~ | 夜19時発、朝6時着 | |
バスタ新宿⇔ウィラーエクスプレス ⇔東福山・広島駅・広島バスセンター | 7,000円~ | 夜18時発、朝7時着 | |
東京駅⇔防長交通⇔修道大学前 ・大竹IC・岩国・徳山・防府・山口 | 5,000円~ | 夜19時発、朝5時着 |
次に夜行バスを見ていきます。東京福山・広島間は複数の夜行バスが運行されており、その数は充実しています。主に東京駅、バスタ新宿と、広島駅、広島バスターミナルを結ぶ路線が多いですが、中には千葉、横浜、岡山、倉敷に停車する便もあります。福山に停車するのは、JAMJAMエクスプレスと、ウィラーエクスプレスの2便のみです。防長交通の夜行便は、広島を発着とするバスではなく、山口県内の主要都市方面のバスです。広島県内では大竹ICと修道大学前に停車するので、このバスも目的地によっては、選択肢になります。
運賃は安いもので4,400円から。安い運賃であるほど、4列シートであったり、仕切りカーテンがないなど、快適性は低くなります。おおむね夜の18時~21時発着で、次の日の7時~9時ごろに到着する便が多いです。
飛行機(羽田広島のJAL・ANA)
東京駅⇔山手線・モノレール ⇔羽田空港(浜松町駅経由) | 670円 | 約30分 | |
羽田空港⇔飛行機⇔広島空港 | 13,910円~ | 約1時間30分 | |
広島空港⇔高速バス⇔広島駅/福山駅 | 1,450円/1,400円 | 約50分/1時間5分 | |
合計 | 16,030円~ /15,980円~ | 約3時間50分 /4時間5分 |
*航空券価格は日によって変動あり。
次に、飛行機での移動、羽田空港を利用するケースを見ていきます。羽田空港からはJAL・ANAが1日15便運行されています。運賃は最安値の航空券で13,910円、東京広島が最安値で16,030円、東京福山が15,930円です。移動時間は東京広島が約3時間50分、東京福山が約4時間5分です。飛行機の飛行時間は1時間30分程度ですが、広島福山いずれも、空港と市街地まで、バスの移動に時間がかかるため、全体の移動時間は長くなります。これが理由で、東京福山間については、乗り換えのない新幹線の方が速くなっています。
なお、かつては、スプリングジャパン(LCC)が成田広島間を運行していましたが、2024年12月で運行を終了し、2025年以降は運行されていません。
まとめ
以上をまとめると、運賃の面では高速バスが圧倒的に安く、他の手段とは比較になりません。鉄道と飛行機の比較では、飛行機の方が安くなるものの、割引切符やツアーを考慮すると、こちらの方が安くなることがあります。航空券も日によっては高い日があるので、新幹線の方は安くなる日もあるでしょう。移動時間の面では新幹線と飛行機がほぼ互角であり、東京広島間ではほとんど差がありません。しかし、東京福山間では乗り換えの多い飛行機が不利で、乗り換えのない新幹線の方が速くなります。
交通手段比較早見表(東京広島間)
運賃 | 最安値運賃 | 移動時間 | 備考 | |
新幹線 | 18,380円 | 15,000円 | 約3時間54分 | 最安値は早特ワイド21 |
ツアー | 13,900円 | 〃 | 宿泊費5,000円を引いて 片道の運賃で計算 | |
夜行バス | 4,400円~ | 夜発朝着 | ||
飛行機 | 16,030円~ | 約3時間50分 |
交通手段比較早見表(東京福山間)
運賃 | 最安値運賃 | 移動時間 | 備考 | |
新幹線 | 16,930円 | 14,600円 | 約3時間33分 | 最安値は早特ワイド21 |
ツアー | 13,300円 | 〃 | 宿泊費5,000円を引いて 片道の運賃で計算 | |
夜行バス | 6,500円~ | 夜発朝着 | ||
飛行機 | 15,980円~ | 約4時間05分 |